南薩へ。。。後篇
腹がへっては戦が出来ぬ‥
開聞ふれあい公園の後は、、、
定番のこちらへ↓
唐船峡(とうせんきょう)
やっぱり‥‥ギョェ~~
余裕で1時間待ち
暇人ムンク‥
こ・ん・な・ん・の撮りましたけど
ようやく‥
ご飯ご飯
さすがに水の勢いありますなぁ~
でもサクッとKYT:
http://www.kyt-tv.com/index.htmlじゃなくて
サクッとすくって
い・た・だ・き・ま~す
食べすぎた(笑)
よし市内へ戻ろう
帰り道こちらへ寄って。。。
池田湖★★
※ウィキペディア
池田湖は古くは開聞の御池または神の御池と呼ばれており龍神伝説がある
やはり連休だけあって、、
沢山の家族連れが
久しぶりに行きましたが、、
やっぱり嫌われてます(笑)
‥‥‥
‥
目をあわさないです‥この子
またね‥
気を取り直して(笑)
こちらへ
千貫平自然公園(せんがんびらしぜんこうえん)★
【指宿スカイライン沿いの標高577mの尾巡山を中心とした高原に整備された自然公園】
どれ×2~。。
あそこに上って
これ見て↓
へぇ~桜島・霧島連山に開聞岳、屋久島‥‥
グアムシンガポールって(苦笑)
ありえません
でも発見
知林ヶ島(ちりんがしま)★
簡単にみ~っけ
開聞岳★
そして君も(笑)
桜島君★
天気がよかったので『南薩ぶらり飛び込み』
大成功
帰ってからって
もちろん1時間以上‥ムンクも相方も爆睡でした(苦笑)
関連記事