スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年08月19日

Kazamidori(カザミドリ)最近オープンしたお店篇

伊集院にあるオシャレなお店へ飛び込んじゃった★にっこり

2010年8月上旬にオープンされたANTICA OSTERIA kazamidoriさんへUP







オーナーさんも今どきのイケメンさんです。。

上記コメントは個人的な感想。。私と比べたらはるかにってこと困ったな(笑)


その中、営業を。。。検討して頂き有難うございます。UP


お昼だったんで、ランチもいただきました。。。音符


始めに前菜は、、、

じゃがいものスープ★

たこのマリネ★

いわしのマリネ★

サラダは生ハムとサラミなど×2音符




次に自家製フォカッチャ★★


う~~ん音符




そして自家製麺のパスタ(クリームソースベース)

食べたくて写真を撮る前に一口食べました(笑)

パスタ麺が変わった感じでしたよ音符





そして最後のデザートは

オレンジとサフランのグラニテ(シャーベット状の氷菓)★

チョコプリンとアイス★

チョコプリンは甘すぎず食べ終わった後もほのかに味が残る感じで。。。音符




このBコースが1,250円音符


道路を挟みお店の向かい側に駐車場もありますよ★

Kazamidori(カザミドリ)
日置市伊集院町下谷口1980家村ビル1F
TEL:099-272-1171
地図はこちらhttp://www.mapion.co.jp/m/31.62431943_130.40149444_10/










気になった方は是非行ってみてね音符

また一つ飛び込みの輪が広がったかな★★
  

Posted by ムンク at 23:19Comments(0)その他(お店)

2010年08月19日

焼肉アリラン飯店 大川 鹿児島店篇

日置市伊集院町にある3年前にオープンしたUP

焼肉アリラン飯店 大川 鹿児島店さんへ飛び込んじゃった音符


横浜(旦那さんのご実家)のほうには2店舗経営している

らしく、著名人(オリンピック選手、柔道鈴木選手)も

お客様みたいです★にっこり






そんな焼肉アリラン飯店 大川 鹿児島店さん

地元メディアも取上げてます~音符

先月は月刊誌リープさんとか。。。




KTSさんのナマ・イキVOICEさんとか。。。

店内の雰囲気もいい感じです★にっこり


駐車場も沢山あるし(20台)

メニューも宴会コースもあるし

もちろんお昼のランチもやってますよ音符


アリラン飯店 大川 鹿児島店
日置市伊集院町猪鹿倉721-5
TEL:099-272-1129
地図はこちらhttp://www.citydo.com/prf/kagoshima/guide/sg/555000875.html








気になった方は是非行ってみてね音符

また一つ飛び込みの輪が広がったかな★★
  

Posted by ムンク at 21:12Comments(0)その他(お店)

2010年08月19日

チェスト館 篇

以前、飛び込み訪問。
UP

今日は電アポ後、飛び込んじゃった★

忙しい中、お時間を頂き有難うございます~音符

企画を考えてまたお伺いします★★


大駐車場・とれたて新鮮野菜や

農産品加工物など。。








毎年1月から5月までイチゴ狩りを楽しめるみたいです★★にっこり


通りかかったらブラリ寄り道はいかが(笑)ブー

11月にはイベントをされるみたで音符


チェスト館
日置市伊集院町竹之山220-1
TEL.099-273-9525








!商品には地元生産者や加工者の名前が書いてありるみたいで

「生産者の見える店」を店の売りにしてそうです★


気になった方は是非行ってみてね音符

また一つ飛び込みの輪が広がったかな★★
  

Posted by ムンク at 20:06Comments(0)その他(お店)

2010年08月19日

織姫館(榎木孝明さんイベント)篇

今日、天文館を営業で回ってたらブー


本場大島紬アンテナショップ「織姫館」さん前で

大島紬親善大使の「榎木孝明さんトークショー」

があったわけで。。キラキラ

ちょっと見ちゃいました(笑)







トークの中で、今度主演映画

半次郎の話題が、、






白石美帆さん久しぶりのスクリーンのような困ったな


食いつきが違う方向ですね(笑)

あ!風月堂さんで半次郎饅頭が出るそうで。。。


実物の榎木さん~

男っとこ前ですなぁ~~~音符  

Posted by ムンク at 01:25Comments(0)その他